お知らせ
新規就農者研修交流会(主催:やまがた就農支援センター 委託先:株式会社マイファーム)で、先輩農家として交流意見交換会に参加させていただきました

新規就農者研修交流会(主催:やまがた就農支援センター 委託先:株式会社マイファーム)で、先輩農家として交流意見交換会に参加させていただきました。
詳細は、以下メディアなど出演情報をごらんください。
やまがた就農支援センター「新規就農者研修交流会」で事例発表させていただきます 2023.12.7

12月14日(木)にやまがた就農支援センターさま主催(株式会社マイファーム委託)「新規就農者研修交流会」で先輩農家との交流意見交換としてに二人で参加させていただきます。
山形県内で就農1~3年までの限定企画だそうです。転職などで、農業を、そして数ある選択肢の中から山形県を選んだ方達の参考になるように今までの経験から資料を作りました。
参加される方の農業人生が幸せでありますように。発表資料の一部を掲載します。
事前にご質問をいただいていましたので、つい5年前に研修生だったものとしては、わかるな~、と思いながら、今の当園の考えを包み隠さずお話する予定です。
来週、お会い出来ること、楽しみにしています♪
雇用管理セミナー(庄内地域若手農業者対象)で事例発表させていただきました 2023.11.27

庄内農業技術普及課さまにて、雇用管理セミナーとして事例を発表させて頂きました。
どこの地域も、年々増える耕作面積や、過酷な猛暑の中で、農業を続けるための労働力確保についてお悩みだな~、と感じています。
当園も、試行錯誤を繰り返しながら、なんとか周囲の方のご協力を頂きながら運営しています。
詳細は、メディア出演情報に掲載しましたので、ご興味のある方は、どうぞ~。
山形県ストック品評会 in 仙台にて、銀賞(TFC東京フロリネット賞)を受賞しました 2023.11.13

仙台中央卸売市場花き市場にて、2023.11.13に開催されました山形県ストック品評会 in 仙台(主催:山形県花き研究会 共催:全国農業協同組合連合会 山形県本部)で、銀賞(TFC東京フロリネット株式会社社長賞)を受賞しました。
いつも温かくご指導くださいます、JA職員の方々、お師匠さま、先輩農家の方々、県職員の皆様、関係機関の皆様、本当にありがとうございます。
今年の猛暑は栽培が難しく、先輩農家の方達も苦労されていました。当園も、ストックの苗が2/3枯れてしまっています。
そのような中、賞を頂きましてありがとうございます。
ますます、山形県産ストックが、全国の方に喜ばれるように、さらに精進を進めていきます。