メディア掲載情報
2025年度 次世代リーダー育成研修会(主催:山形県農業会議)を受講させていただきました。 2025.9.7
一般社団法人山形県農業会議さま主催の2025年度 次世代リーダー育成研修会を受講させて頂きました。
当園、常務取締役が、全2回(7/11,8/29)の研修。県内の経営の右腕を担う方達と一緒に学びました。
講師:ファームサイド株式会社 佐川友彦さん。いつもありがとうございます。
業務改善や、リーダーシップ、チーム作りなど多岐にわたる講習で勉強になりました。
毎回、懇親会もセットで、県内の悩める右腕人材の方と近づける貴重な機会でした。ありがとうござました<(_ _)>
花班の作業標準などに、1ヶ月取り組みました。地味改善ですが、最低賃金も大幅にあがりますし、労働集約的な花の生産をあきらめたくないです。
地味改善が、効いてくれますように☆彡
農から学ぶ「アグリアーツ」ラジオに常務取締役 芳賀あゆみが出演させて頂きました 2025.6.4
農場を地域課題を学びのテーマとし全国でジュニアビレッジを展開されている、グローカルデザインスクール株式会社代表取締役 大竹 千広さんの発信する音声メディアに出演させて頂きました。 農業の世界に飛び込んだこと、さまざまな方に手伝って頂きながらしている農園のこと。 今年度立ち上げた農業体験365の可能性について、自由にお話させて頂きました。 良かったら、お聴きくださいませ。
山形県村山総合支庁Webページ『旬の農作物なう!』に当園のさくらんぼ栽培管理が掲載されています 2025.4.30
山形県村山地域の農産物や直売所情報を紹介するサイト『村山旬の市・旬の農作物なう!』のさくらんぼの作業ご紹介で、当園のさくらんぼ栽培管理の様子が掲載されています。 さくらんぼは、結実が難しく、年間を通して大切に栽培管理している品種です。 これから、しばらく、当園の栽培管理について、ご紹介頂きます。 お楽しみに🎶
農業共済新聞【山形版】に掲載いただきました 2025.3.11
~水稲生産で取り組む~環境負荷低減の取組事例集【東北農政局】に掲載いただきました 2025.2
環境にやさしい米づくりとして、東北農政局さまが発行する~水稲生産で取り組む~環境負荷低減の取組事例集に掲載頂きました。
少しの工夫で、温室効果ガス削減になり、環境にやさしい農業が実践出来て、消費者のかたにもわかるしくみのご参考にして頂けると嬉しいです。
お客さまも、地域のかたも、スタッフもにこにこできる農園を目指しています。