会社概要

株式会社芳賀にこにこ農園

お客様によろこばれる農産物をとおして
豊かな食文化
提供します。

長い冬が終わり、田植えをする時、

山形の美しい山々に囲まれた景観の中にいることに
喜びを感じます。

会社名 株式会社芳賀にこにこ農園
所在地 山形県 寒河江市ほなみ1丁目4-13
電話&FAX 0237-78-2626
営業時間 8:30 ~ 17:00 (季節により変わります) 
設立年月 2020年1月6日(事業承継)
経営理念 お客様によろこばれる農産物をとおして豊かな食文化を提供する
地域のお役に立ち、従業員の笑顔を作る
資本金 400万円
事業者登録番号 T4-3900-0101-5946
スタッフ 【2022年実績】
◎ 役員:3名
代表取締役 芳賀 孝博
取締役会長 芳賀 幸照
取締役 芳賀 あゆみ
◎ アルバイト従業員:29名
◎ 女性比率:38%
※ 役員平均年齢:61歳
※ アルバイト従業員平均年齢:55歳
労働者安全 労働者安全に配慮するとともに、業務災害任意保険に加入しています。万が一の時、すべての従業員に法定の労災に加え、速やかにお見舞金をお渡しします。
農福連携 近隣の支援事業所に作業委託することにより、働く喜びをともにします。
安全・安心、法令順守、農福連携に関する取り組み 2011年11月
取締役 芳賀あゆみ 日商簿記2級 資格取得
2019年2月
代表取締役 芳賀孝博 J-GAP指導員 資格取得
2019年6月
社会福祉法人碧水会らふらんす大江(就労継続支援B型事業所)にさくらんぼ箱作り作業を委託。以降、作業項目を増やしながら毎年委託
2019年9月
特定非営利活動法人ひだまりの家かほく(就労継続支援B型事業所)に、もみがら片付け作業を委託。以降、作業項目を増やしながら毎年委託
2020年1月
会社法に基づき株式会社を設立
2020年4月
労働災害保険 法定加入(アルバイト従業員も含む)
アルバイト従業員に対する通勤手当(2km以上)、残業手当を支給
2020年6月
アルバイト従業員に対して業務災害総合保険(Tプロテクション)に加入
2020年8月
アルバイト従業員に対する賞与を支給
2021年1月
アルバイト従業員に対する法定有給休暇を付与
2021年4月
アグリノート本稼働運用により、栽培計画・作業報告をWeb入力し、栽培技術の効率化を行う
2021年5月
1日農業アルバイトアプリを通した採用開始。アルバイト従業員の増員や、若齢化
2022年1月
2023年10月より開始される適格請求書(いわゆるインボイス)発行事業者登録完了/山形県農業共済組合・山形県主催『青色申告研修会』での事例発表をきっかけに随時、事例の発表
2022年11月
国内、海外ECサイト、および無人販売により、消費者向け農園PRを開始
無人販売設置場所 当園無人販売は、以下の住所に設置しています。
〒991-0053 山形県寒河江市元町4丁目7−7
詳しくは、当園無人販売のページに記載しています。